「スレート板屋根」「鉄板屋根」「瓦屋根」など「屋根まわり」の改修、修繕工事についてです。
現在の木造住宅でよく使用されるスレート板(瓦型のものを含む)や鉄板などの屋根材は、屋根の機能維持と美観を保つためにも10年から15年程度のサイクルで塗り替えを行うことが望ましいです。
しかし、定期的な塗り替えなどのメンテナンスを行っていても、30年以上経過すると耐用年数超過による損傷が目立ってきます。
部分的な補修では対処しきれない場合は、屋根の葺き替え(交換)も検討する必要が出てきます。
和瓦の屋根の場合は瓦そのものに塗り替えは必要ありませんが、地震や台風などでズレたり、割れたりすることがあるので、こちらも塗り替えが必要な屋根材と同様に10年単位で点検を行うことをおすすめします。
工事は高所作業になるので点検や部分補修の場合を除き、基本的に建物への「足場掛け」が必要になります。
画像をクリックすると各工事内容の詳細ページへ移動します。
下記の各工事内容の詳細についてはお問い合わせください。
上記以外の工事も受け付けております。お気軽にご相談ください。
瓦屋根の雨漏り補修工事
該当部分周辺の瓦を剥がし、防水紙の敷き替え、剥がした瓦を再設置する。